24時間

時間は誰にでも平等に与えられています。
使いかたは人それぞれで、それによって
まったく違う結果を人それぞれ手にします。

時間の使いかたは習慣となります。
習慣は人格をつくり、人生となります。

時間の使いかたを
学校で学ぶ機会は少ないものです。

だからこそ、今からでも時間の使いかたを勉強しましょう。

100年以上前の本ですが、アーノルド・ベネットの
『自分の時間』もひとつの教材になりますよ。

新たな事業で新たな仲間を募集しています。

内容を確認(日本仕事百貨の記事へ)